お風呂場が狭くても使える経済的なベビーバス
3月半ばに実家から主人の待つ社宅に戻ることになりました。
3月半ばからは主人・私・息子の3人での生活になりますが、計算をしてみたところ生活費がギリギリになりそうです。
私が薬を服用中につき完全ミルクでの育児なのが痛い。
あとは夫婦共々奨学金を返済していること。
とはいえミルク代と奨学金返済はどうしようもないので、社宅に戻ったらすぐに固定費の見直しや水道光熱費の節約に励もうと思います。
そんな中ずっと気にしていたのが息子のお風呂。
社宅のお風呂場は狭いのでベビーバスを入れたら身動きが取れない。
でも毎日浴槽にお湯を入れていたら水道光熱費がかなり上がりそうで怖い。
どうしたものかと悩んでいたところ、このような商品を見つけました。
タミータブというドイツ製のベビーバスです。
ドイツでは新生児の50%以上が使用しているとてもポピュラーな商品なのだとか。
それに加えて立った状態で入浴するスタイルはリラックス効果を高めてストレスの軽減につながり、さらに入浴中の子どもの足がM型になることで骨盤の歪みや股関節が固くなる事を防いで健康維持にも効果があるのだそうです。
何より子どもの体に合わせて必要なお湯の量を調整出来るから経済的。
西松屋などで売っている一般的なベビーバスよりはお値段が高いですが、2歳くらいまで使えるとのことで長い目で見たらこちらがお得ですよね。
ということで、昨日購入しました。
到着が楽しみです。
ハピタス経由で楽天市場を利用しました
タミータブはポイントサイトのハピタスを経由して楽天市場で購入しました。

ハピタスを経由して楽天市場で商品を購入すると購入金額の1パーセントがハピタスのポイントとして貯まります。

貯めたポイントは現金やギフト券等に交換出来ます。
同じお買い物するのであれば少しでもお得になれば嬉しいですよね。
ハピタスは約180万人が利用する、お買い物やサービスの利用がお得でハッピーになるポイントサイトです。
「お買い物認証制度」を始めサポート体制も整っているのでおすすめ出来るサイトですよ(^^)
コメント(3)|
トラックバック(-)|
Edit|
↑